授業映像への映し出しについて
予備校で映像授業制作を担当している和田と申します。
新たに収録予定の映像授業で、担当の数学科講師から、
画面に「GRAPES 7.74」を表示して説明したいが可能か、
との問い合わせがありました。
貴サイトの「著作権について」を確認したところ、「GRAPESを使って作成したデータや画像の著作権は,これらデータや画像の作成者に属します.」との記載があり、作成結果の使用は問題ないものと存じますが、「GRAPES 7.74」使用している画面自体を表示しながら映像授業を作成することについてもお認め頂けるかご相談申し上げます。
ご多用のところ恐縮ですがお返事いただきたくお願い申し上げます。
新たに収録予定の映像授業で、担当の数学科講師から、
画面に「GRAPES 7.74」を表示して説明したいが可能か、
との問い合わせがありました。
貴サイトの「著作権について」を確認したところ、「GRAPESを使って作成したデータや画像の著作権は,これらデータや画像の作成者に属します.」との記載があり、作成結果の使用は問題ないものと存じますが、「GRAPES 7.74」使用している画面自体を表示しながら映像授業を作成することについてもお認め頂けるかご相談申し上げます。
ご多用のところ恐縮ですがお返事いただきたくお願い申し上げます。
Re: 授業映像への映し出しに
はい,GRAPESを表示した映像を作成配信されることについて了解します。
どうぞお使いください。
--
友田勝久
どうぞお使いください。
--
友田勝久
パラメータの連動を解除する方法
すみません返信遅れてしまいました。
いただいた回答をもとに連動を外したところ、
無事解決しました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いただいた回答をもとに連動を外したところ、
無事解決しました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Grapes ipadでログインできない
lightsはipadで使用中です。miini3。
下記の763 77068 は解凍して、その後すすめない。
pcでは3つとも、十二分につかわせていただいています。
友田勝久先生 お恥ずかしい質問ですが、おねがいします。
下記の763 77068 は解凍して、その後すすめない。
pcでは3つとも、十二分につかわせていただいています。
友田勝久先生 お恥ずかしい質問ですが、おねがいします。
Re: Grapes ipadでログインでき
ともだ
2020/08/05(Wed) 21:16 No.2644
ご質問の意図が分かりづらいのですが・・・
GRAPES(763,770など)は,windows環境でのみ動く。
GRAPES-light(Web)は,どんなOSでもブラウザ上で動く。
GRAPES-light(iOS)は,iPad,iPhoneでのみ動く。
いずれでの場合でも,古い機種では動かないことがあります。
GRAPES(763,770など)は,windows環境でのみ動く。
GRAPES-light(Web)は,どんなOSでもブラウザ上で動く。
GRAPES-light(iOS)は,iPad,iPhoneでのみ動く。
いずれでの場合でも,古い機種では動かないことがあります。


Re: Grapes (7
友田勝久先生 不十分な問い合わせした事お詫びします。お許しください。
お尋ねしたかった事は、タイトルのことです。
私の使っているiPad は、調べてみると、発売14-10-10 販売中止17-3-21
で古い機種でした。ご指摘ありがとうございました。
pcの方で楽しませて頂きます。 以上
お尋ねしたかった事は、タイトルのことです。
私の使っているiPad は、調べてみると、発売14-10-10 販売中止17-3-21
で古い機種でした。ご指摘ありがとうございました。
pcの方で楽しませて頂きます。 以上
パラメータの連動を解除する方法
はじめまして。高校生のころから10年ほどGRAPESを愛用しているものです。図のようにパラメータkをほかのパラメータで連動させた後、再び連動を解除したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
Re: パラメータの連動を解除する
ともだ
2020/07/22(Wed) 22:25 No.2642
パラメータkの値をダブルクリックするか,「=θ」の部分をクリックすると,
関数電卓が表示されますので,
「値出力」をクリックすると連動が外れます。
関数電卓が表示されますので,
「値出力」をクリックすると連動が外れます。


Re:分数関数のグラフ
すみません、今朝やってみたらちゃんと描けました。
どうしてだったのでしょうか?不思議です。
私の勘違いかもしれないので、ご迷惑をおかけしました。
どうしてだったのでしょうか?不思議です。
私の勘違いかもしれないので、ご迷惑をおかけしました。
Re:分数関数のグラフ
ともだ
2020/07/17(Fri) 10:47 No.2640
何かのバグかもしれませんので、メモっておきます。


分数関数のグラフ
Ver.7.63で、(8x+21)/(3x+8)のグラフを描くと変なグラフになります。
Re: 分数関数のグラフ
ともだ
2020/07/16(Thu) 21:22 No.2638
手元では再現しません。
gpsファイルもしくはデータパネルを含めたスクリーンショットを添付していただけませんでしょうか。
gpsファイルもしくはデータパネルを含めたスクリーンショットを添付していただけませんでしょうか。


面積を求める機能の追加
初めまして。大学院生の日野健太郎と申します。
大学のレポートでこのgrapesを使った指導案を作ることになり、作品を見ていたら、曲線群と焙烙線の中の正方形と放物線を見て、平方根の授業に活用できると考えました。
画像を添付しましが、軌跡がわかり、斜線の面積を求めるように作ることができるのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
大学のレポートでこのgrapesを使った指導案を作ることになり、作品を見ていたら、曲線群と焙烙線の中の正方形と放物線を見て、平方根の授業に活用できると考えました。
画像を添付しましが、軌跡がわかり、斜線の面積を求めるように作ることができるのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
Re: 面積を求める機能の追加
ともだ
2020/06/30(Tue) 21:29 No.2635
質問の意味を詳しく教えてください。
1.「軌跡がわかり」
軌跡というのは点集合のことですが,どの点の軌跡ですか?
それとも正方形群が囲む図形(包絡(ほうらく)線)をひとつの曲線として表示するということでしょうか?
また,それが「わかり」というのは,どのレベルでわかることを想定されていますか。
2.「面積」
画像にあるように計算で求まっているのではないのですか?
GRAPESに機械的に求めさせる方法ということでしょうか?
1.「軌跡がわかり」
軌跡というのは点集合のことですが,どの点の軌跡ですか?
それとも正方形群が囲む図形(包絡(ほうらく)線)をひとつの曲線として表示するということでしょうか?
また,それが「わかり」というのは,どのレベルでわかることを想定されていますか。
2.「面積」
画像にあるように計算で求まっているのではないのですか?
GRAPESに機械的に求めさせる方法ということでしょうか?


パワーポイントで教材
「図の変更」は、質問の前にオブジェクトとしてファイル指定をしたときにぶどうのアイコンになっていて、サンプルとは違ったので変更ができるのかと思って質問させてもらいました。
解決しました。
ありがとうございました。
解決しました。
ありがとうございました。
パワーポイントで教材を作りたい
指導案の事例のようにパワーポイントにGRAPESのグラフを入れてアニメーション表示をしたりしたのですが、やり方がわかりません。
パワーポイントへの利用方法を教えてください。
(「2次関数 y=ax2+bx+c のグラフと係数」のようなパワーポイントを作りたいと思っています。)
よろしくお願いします。
パワーポイントへの利用方法を教えてください。
(「2次関数 y=ax2+bx+c のグラフと係数」のようなパワーポイントを作りたいと思っています。)
よろしくお願いします。
Re: パワーポイントで教材を作
ともだ
2020/06/27(Sat) 00:00 No.2625
そのpptファイルには,GRAPESを使って2種類のことをやっています。
1.パワポからGRAPESを起動しファイルを実行する
2.GRAPESで作った画像を分解して,パワポのスライドに貼り付ける
1は簡単です。
「パワーポイントからgpsファイルにリンクする」だけです。
ただし,gpsファイルとGRAPESの関連付けが必要です。
gpsファイルをダブルクリックしたときGRAPESが起動するなら,関連付けはできています。
2はちょっと(かなり?)手間です。以下操作手順です。
(ⅰ) GRAPESで描いたグラフを「グラフ(高品位)カラー」でコピーし,それをパワポに貼り付ける
(ⅱ)図を「グループ解除」して,Office図形に変換する
(ⅲ)もう一度「グループ解除」して,図形の要素をばらばらにする。
これで,GRAPESで描いた図を,グラフ,軸,目盛などをばらばらにして,Officeの中で自由に扱うことが
できます。
1.パワポからGRAPESを起動しファイルを実行する
2.GRAPESで作った画像を分解して,パワポのスライドに貼り付ける
1は簡単です。
「パワーポイントからgpsファイルにリンクする」だけです。
ただし,gpsファイルとGRAPESの関連付けが必要です。
gpsファイルをダブルクリックしたときGRAPESが起動するなら,関連付けはできています。
2はちょっと(かなり?)手間です。以下操作手順です。
(ⅰ) GRAPESで描いたグラフを「グラフ(高品位)カラー」でコピーし,それをパワポに貼り付ける
(ⅱ)図を「グループ解除」して,Office図形に変換する
(ⅲ)もう一度「グループ解除」して,図形の要素をばらばらにする。
これで,GRAPESで描いた図を,グラフ,軸,目盛などをばらばらにして,Officeの中で自由に扱うことが
できます。


Re: パワーポイントで教材を作り
ともだ
2020/06/27(Sat) 00:13 No.2626
2のやり方のサンプルを添付します。
[添付]: 103212 bytes


Re: パワーポイントで教材
ともだ先生ありがとうございます。
申し訳ありませんが、1のやり方も教えていただけますか。
挿入方法、関連付け、図の変更(ぶどうの図をClickに変える)方法を教えてください。
申し訳ありませんが、1のやり方も教えていただけますか。
挿入方法、関連付け、図の変更(ぶどうの図をClickに変える)方法を教えてください。
Re: パワーポイントで教材
ともだ
2020/06/29(Mon) 21:21 No.2632
> 図の変更(ぶどうの図をClickに変える)方法
の意味が分からないのですが
> 挿入方法、関連付け
のサンプルと方法を添付します。
圧縮ファイルを展開してからパワポファイルを実行してください。
(未展開で実行した場合,リンクは実行されません)
の意味が分からないのですが
> 挿入方法、関連付け
のサンプルと方法を添付します。
圧縮ファイルを展開してからパワポファイルを実行してください。
(未展開で実行した場合,リンクは実行されません)
[添付]: 92778 bytes


スクリプトとステッカー
先日はありがとうございました。
360度でグラフ処理がきちんと終わるようになりました。
さて、今回の質問は、
スクリプトに書かれた内容が、ステッカーに記述されてしまいます。
原因は何でしょうか。
360度でグラフ処理がきちんと終わるようになりました。
さて、今回の質問は、
スクリプトに書かれた内容が、ステッカーに記述されてしまいます。
原因は何でしょうか。
Re: スクリプトとステッカー
ともだ
2020/06/29(Mon) 18:35 No.2630
GRAPESのバージョンを教えてください
それと,当該のgpsファイルを添付してください
それと,当該のgpsファイルを添付してください


Re: スクリプトとステッカー
ご連絡ありがとうございました。
version upで解決しました。
COVID-19で自宅学習が多くなり、生徒にGRAPESを使用した問題作りをさせようと
考えています。
今後ともよろしくお願いします。
version upで解決しました。
COVID-19で自宅学習が多くなり、生徒にGRAPESを使用した問題作りをさせようと
考えています。
今後ともよろしくお願いします。