ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
パワーポイントで教材
「図の変更」は、質問の前にオブジェクトとしてファイル指定をしたときにぶどうのアイコンになっていて、サンプルとは違ったので変更ができるのかと思って質問させてもらいました。
解決しました。
ありがとうございました。
user.png 新堀 聡 time.png 2020/06/30(Tue) 14:30 No.2633 [返信]
パワーポイントで教材を作りたい
指導案の事例のようにパワーポイントにGRAPESのグラフを入れてアニメーション表示をしたりしたのですが、やり方がわかりません。
パワーポイントへの利用方法を教えてください。
(「2次関数 y=ax2+bx+c のグラフと係数」のようなパワーポイントを作りたいと思っています。)
よろしくお願いします。
user.png 新堀 聡 time.png 2020/06/23(Tue) 12:12 No.2621 [返信]
Re: パワーポイントで教材を作
そのpptファイルには,GRAPESを使って2種類のことをやっています。
1.パワポからGRAPESを起動しファイルを実行する
2.GRAPESで作った画像を分解して,パワポのスライドに貼り付ける

1は簡単です。
「パワーポイントからgpsファイルにリンクする」だけです。
ただし,gpsファイルとGRAPESの関連付けが必要です。
gpsファイルをダブルクリックしたときGRAPESが起動するなら,関連付けはできています。

2はちょっと(かなり?)手間です。以下操作手順です。
(ⅰ) GRAPESで描いたグラフを「グラフ(高品位)カラー」でコピーし,それをパワポに貼り付ける
(ⅱ)図を「グループ解除」して,Office図形に変換する
(ⅲ)もう一度「グループ解除」して,図形の要素をばらばらにする。
これで,GRAPESで描いた図を,グラフ,軸,目盛などをばらばらにして,Officeの中で自由に扱うことが
できます。
user_com.png ともだ time.png 2020/06/27(Sat) 00:00 No.2625
Re: パワーポイントで教材を作り
2のやり方のサンプルを添付します。

[添付]: 103212 bytes

user_com.png ともだ time.png 2020/06/27(Sat) 00:13 No.2626
Re: パワーポイントで教材
ともだ先生ありがとうございます。
申し訳ありませんが、1のやり方も教えていただけますか。
挿入方法、関連付け、図の変更(ぶどうの図をClickに変える)方法を教えてください。
user_com.png 新堀 聡 time.png 2020/06/29(Mon) 10:29 No.2628
Re: パワーポイントで教材
> 図の変更(ぶどうの図をClickに変える)方法
の意味が分からないのですが

> 挿入方法、関連付け
のサンプルと方法を添付します。

圧縮ファイルを展開してからパワポファイルを実行してください。
(未展開で実行した場合,リンクは実行されません)

[添付]: 92778 bytes

user_com.png ともだ time.png 2020/06/29(Mon) 21:21 No.2632
スクリプトとステッカー
先日はありがとうございました。
360度でグラフ処理がきちんと終わるようになりました。
さて、今回の質問は、
スクリプトに書かれた内容が、ステッカーに記述されてしまいます。
原因は何でしょうか。
user.png 佐々木久 time.png 2020/06/29(Mon) 16:17 No.2629 [返信]
Re: スクリプトとステッカー
GRAPESのバージョンを教えてください
それと,当該のgpsファイルを添付してください
user_com.png ともだ time.png 2020/06/29(Mon) 18:35 No.2630
Re: スクリプトとステッカー
ご連絡ありがとうございました。
version upで解決しました。
COVID-19で自宅学習が多くなり、生徒にGRAPESを使用した問題作りをさせようと
考えています。
今後ともよろしくお願いします。
user_com.png 佐々木久 time.png 2020/06/29(Mon) 18:48 No.2631
点Oが編集できない
Windows10でインストール版を使っています。
点Oが他の点と同様に座標の移動がスムーズに行えません
user.png hiraide time.png 2020/06/07(Sun) 14:52 No.2620 [返信]
Re: 点Oが編集できない
点Oは原点なので位置は固定されています。
user_com.png ともだ time.png 2020/06/27(Sat) 00:15 No.2627
三角関数のグラフ
今年度から東京都立杉並工業高校に勤めています佐々木久と申します。大変ご無沙汰しています。お元気ですか。
添付した三角関数のグラフの描画スクリプト処理が止まりません。
見ていただけたら幸いです。
愛用のgpsです。
お忙しいところをよろしくお願いいたします。

[添付]: 10836 bytes

user.png 佐々木 久 time.png 2020/06/26(Fri) 09:22 No.2623 [返信]
Re: 三角関数のグラフ
厳密にいうとバグですが,原因と回避方法を説明します。
for p := a to b step c
pはaから始まりcずつ増加してbに達するまで繰り返します。
ただし,pがピッタリbの値になるかどうかは,条件によるので,
p は a から始まりcずつ増加して,bに達するまで命令を実行し,bを超えたら停止する。というアルゴリズムを採用しています。
つまり,
 for @ := 0 to 360
とした場合,@が360を超えるまで,ループ処理が続きます。

ところが,添付のファイルの場合,曲線のパラメータが
 0 <= @ <= 360 で,パラメータの同期がオン
になっています。
これによって,データパネル上のパラメータ@も,360を超える値をとることができなくなています。
パラメータの同期はスクリプトの命令よりも優先します。
結果として,@は360のところで止まったままループを終了できなくなります。

これでお分かりかと思いますが,解決策は3つあります。
1.曲線から,パラメータの同期を外す
2.曲線のパラメータの上限を 360より少し大きな値(360.001とか)にする
3.スクリプトを @ := 0 to 360-0.001 などとする

上記1の方法で書き替えたファイルを添付します。
なお,「曲線」を多用されていますが,曲線部分が透明で,ドラッグの必要もなさそうなものは,「点」に変更しています。

[添付]: 11026 bytes

user_com.png ともだ time.png 2020/06/26(Fri) 23:35 No.2624
統ログイン不可
友田先生のタイトル資料の(紹介したファイルの入手)で
~Tomoda/grapes/volume.html#shiryo がログインできない。
#以下でもいく種類かログインできるのがあるのですが。
user.png 西川宣夫 time.png 2020/05/25(Mon) 14:52 No.2614 [返信]
Re: ログイン不可
タイトル名は 友田先生の作品( 統計分野でのGRAPES の利用)です。
前便補足
user_com.png 西川宣夫 time.png 2020/05/25(Mon) 15:12 No.2615
Re: 統ログイン不可
大阪教育大附属高校を退職したので,Webページを引っ越したからです。過去の文献までアドレスを書き替えることはできませんから。
下記にあります。
https://tomodak.com/grapes/volume.html#shido
user_com.png ともだ time.png 2020/05/25(Mon) 15:59 No.2617
Re: 統ログイン不可
友田勝久先生
アッサりと目的の「統計分野でのGRAPESの利用」の
6件のgpsデータ入手できました。ありがとうございました。

実は先便ではiPad(mini3 V12)で実施していたのをWINDOWS10
で切り替えて行ったところウソのようにできました。
user_com.png 西川宣夫 time.png 2020/05/26(Tue) 17:04 No.2619
拡張子grp 表示の資料解読
Grapesホームページ最新版の資料の中に
別添あり。画像は出なくて文字表示のみ。
見慣れたいつもの grapes で読みたい。

2616

user.png 西川宣夫 time.png 2020/05/25(Mon) 15:26 No.2616 [返信]
Re: 拡張子grp 表示の資料解読
たぶん,GRAPESのWebページからリンクされている,私の管轄外のどこかのように思いますが・・・
資料の名前とURLを教えていただけますか。
user_com.png ともだ time.png 2020/05/25(Mon) 16:09 No.2618
2010年事例集p117
ありがとうございました。平均 まではできました。
マニュアルの該当部分だけを copy out するのにてまどっています。
119ページ全体をいずれ必要と思い印刷しておいた方がよいかな
と考えているところです。
user.png 西川宣夫 time.png 2020/05/01(Fri) 13:24 No.2608 [返信]
Re: 2010年事例集p117
Grapes 763 の 「FAQ」に グラフが印刷されない を見付け
マニュアル 117 ページから 所定の部分をプリントできました。
ありがとうございました。
user_com.png 西川宣夫 time.png 2020/05/14(Thu) 16:02 No.2613
陰関数が表示されない
パソコンwin10 g rapes 763 で 関数 作成で 久しぶりに 円 などに
陰関数を使うため、探したのですが見あたりません。
当然 y も非表示。
iPad でLIGHT では、関数は一つだけ、ここでは y は表示されて
いますが、陰関数は使えません。本来そうなってるいるのでしょうか?085
user.png 西川宣夫 time.png 2020/05/12(Tue) 11:44 No.2610 [返信]
Re: 陰関数が表示されない
「陰関数」は機能強化して「関係式」と名前が変わりました
user_com.png ともだ time.png 2020/05/12(Tue) 12:19 No.2611
Re: 陰関数が表示されない
たいへん有り難うございました。
user_com.png 西川宣夫 time.png 2020/05/12(Tue) 16:33 No.2612
2010年事例集p117
「生徒番号3のデータを変える 」為の数字入力のためのワークシート はどうしたら
入手できますか?
補足説明 タイトル 事例集p117 右行 [実行中の様子] 画面の右の数字 excel ? 入力の事
フォルダー 204050200 徳田憲弘先生 著作
user.png 西川宣夫 time.png 2020/04/28(Tue) 18:15 No.2606 [返信]
Re: 2010年事例集p117
テーブルのことですね。

1. ノートパネルの[編集]をクリック
2. ノートウィンドウで[テーブル]をクリック

これで,表形式の画面で数値を入力できます。
Excelの表データ(数値)をコピーしたり,逆にGRAPESのテーブルデータをExcelにコピーすることもできます。

マニュアルに詳しい説明がありますから,お読みください。
マニュアルは,GRAPESのヘルプメニューから[PDFマニュアル]を選択すると開きます。「第11章 テーブル」に記載があります。

GRAPESのマニュアル
user_com.png ともだ time.png 2020/04/28(Tue) 20:33 No.2607
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -