ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
不適当な画像
削除してください。不愉快です。、
user.png 時岡郁夫 time.png 2023/04/02(Sun) 15:01 No.2849 [返信]
外部アカウントとのリンク
今Googleとリンクしていますがリンクを外すことはできますか.
user.png u time.png 2023/03/18(Sat) 10:16 No.2845 [返信]
最寄りの曲線に吸い寄せられる
ご無沙汰しております。お元気ですか。
東京都立杉並工科高等学校の佐々木久です。
GRAPES 7.84 が大進化を遂げて、びっくりしています。
特に、打った点が最寄りの曲線に吸い寄せられて、曲線上を動く機能は素晴らしいです。今後、適当に2点を打って線で結び、その線分の近くに打った点をその線分上で動かすということも可能になるのでしょうか。
user.png 佐々木 久 time.png 2023/02/10(Fri) 08:57 No.2841 [返信]
プロジェクトの保存について
GRAPES-lightで背景を入れたプロジェクトを保存しようとすると,「保存に失敗しました」とメッセージが出ます。以前自分が保存したものには背景を入れたものがあるのですが,そのときにどうやったのか忘れてしまいました。マニュアルを見てもわからず,何かよいやり方があれば教えてください。
user.png tanak time.png 2022/12/17(Sat) 17:00 No.2832 [返信]
Re: プロジェクトの保存について
背景がある場合でも特別な操作は要りません。背景のない場合と同じ操作で保存できます。


よろしければ動作環境を教えていたただけませんか。
ハード,OSの種類とバージョン
GRAPES-lightはAPP版かWEB版か,APP版の場合はバージョン
user_com.png ともだ time.png 2022/12/17(Sat) 23:17 No.2833
Re: プロジェクトの保存について
iPadで,OSのバージョンは15.6です。
GRAPES-lightはweb版です。

失敗のメッセージとともに
The value of property "data" is longer than 10481478 bytes.
と表示されていました。
背景の画像の容量が大きすぎるということでしょうか。
user_com.png tanak time.png 2022/12/18(Sun) 09:08 No.2834
Re: プロジェクトの保存について
背景画像のサイズを減らしたら保存ができました。
ありがとうございました。
user_com.png tanak time.png 2022/12/18(Sun) 09:37 No.2835
Re: プロジェクトの保存について
ファイルサイズが大きいときは圧縮するようにしていたはずだが・・・
user_com.png ともだ time.png 2022/12/18(Sun) 11:37 No.2836
GRAPES-lightで軌跡点
GRAPES Ver.7.60マニュアルp.40 6-6関係式による点の軌跡とドラッグに記載してあるようなことを,GRAPES-lightですることはできますでしょうか。
具体的にやりたいことは,2点をとって関係式からアポロニウスの円をかきたいのです。
user.png tanak time.png 2022/12/07(Wed) 08:14 No.2830 [返信]
Re: GRAPES-lightで軌跡点
サンプルの中に参考になるものがありました。
自分でできそうです。すみませんでした。
user_com.png tanak time.png 2022/12/07(Wed) 09:26 No.2831
「一次結合.gps」
https://tomodak.com/grapes/resource/bin/ichijiketsugou.zip
の中にある 「一次結合.gps」

(1)
点Pの残像を、薄水色から、もっと濃い色に変えたいのですが、どこをいじればよいですか。


(2)
 開くと、パラメータは 「s,t,k」だけですが、
「データの再表示」をすると、「u,v」が出てきて、その後、非表示することができません。
 
どうすればおいのでしょうか。

[添付]: 11078 bytes

user.png time.png 2022/11/19(Sat) 09:10 Home No.2827 [返信]
Re: 「一次結合.gps」
[2]データの表示/非表示について
 非表示にしたいパラメータの数値の上で右クリックすると,[データの非表示]メニューが表示されるので,それを選びます。

・非表示のデータを再表示するには
[表示]メニューで[全パネルの展開]を選び,続いて
[表示]メニューで[全データの再表示]を選びます。

[1]点Pの「残像」色を変える
このサンプルは,非常に特殊なことをしていて,点Pの残像に見えているのは,実は残像ではありません。
1.「残像を残す」をクリックしたときの点Pの位置はテーブルに保存され
2.テーブルに保存されたデータは,曲線Sの座標としてに読み出され,点列として表示されます。
したがって,曲線Sの色を変更していただくことになります。

ただし,曲線Sは「非表示」になっていますので,上記の操作をして,「表示」に変えてから作業する必要があります。
user_com.png ともだ time.png 2022/11/28(Mon) 01:29 No.2829
おぉ,素晴らしいですね。
やはり訊ねてみるものですね。
目から鱗の情報がたくさんいただけます。

ありがとうございました。
user.png Quasi time.png 2022/10/30(Sun) 16:27 No.2825 [返信]
?{fx} はナシですか。
こんにちは。いつもお世話になっております。

質問を2点お願いします。
・ドラッグする点Aを頂点とする放物線を
グラフにもつ2次関数f(x)=(x-A.x)^2+A.yを
定義した場合,{y=}?{f(x)}では表示が更新
されないのは仕様でしょうか。

添付のファイルではグラフを表示しない関数
y3を設定することで凌いでいます。

・ステッカーやラベルで条件により(点Aの位置など)
色を変えたり,サイズを変更したりできますか。

On A Change~では速度的にアレなので,
添付のファイルではcase関数でグラフの色を
変えることで逃げています。

以上,よろしくお願いします。

[添付]: 6252 bytes

user.png Quasi time.png 2022/10/29(Sat) 10:54 No.2820 [返信]
Re: ?{fx} はナシですか。
?{f(x)} について
バグです。
調べてみます。
回避策としては,Quasiさんのようにする方法もありますが,
おなじような発想になりますが,
?{f(x) + 0A.x} (左式中の「O」はゼロです)
という方法もあります。

>・ステッカーやラベルで条件により(点Aの位置など)
> 色を変えたり,サイズを変更したりできますか。

これはできません。
が,できたらいいなと思う機能ではあります。
考えてみます。
user_com.png ともだ time.png 2022/10/29(Sat) 12:45 No.2821
Re: ?{fx} はナシですか。
早速の回答、ありがとうございます。
?{f(x) + 0A.x}の発想はなかったですが、
関数を1つ潰さなくてよいので、よい提案をいただきました。

初めはステッカーで
case(B.x>0,"条件に合う","条件に合わない")
で済ませないかと考えていたのですが当然無理で、
条件で表示・非表示が変えられないか、とかもできず、えーいグラフの色を変えてしまえ、というのが添付ファイルの形でした。
user_com.png Quasi time.png 2022/10/29(Sat) 23:09 No.2823
Re: ?{fx} はナシですか。
表示を切り替える条件は 0 < P.x <Q.x ですから,
y2は 「case(0<P.x<Q.x,f(x))」 または 「(0<P.x<Q.x)f(x)」
y1は 「case(0<P.x<Q.x,1/0 ,f(x))」 または 「(not(0<P.x<Q.x))f(x)」
というやり方もあります。

[添付]: 6226 bytes

user_com.png ともだ time.png 2022/10/30(Sun) 00:23 No.2824
正弦波から音を鳴らしたい
複数の正弦波を足したもの(例えばsin400Pit+3sin800Pit)をPlayコマンドを使って音にする方法がわかりません。簡単な正弦波(例えばsin400Pit)を鳴らすことはできます。

[添付]: 4850 bytes

user.png time.png 2022/10/27(Thu) 16:49 No.2819 [返信]
Re: 正弦波から音を鳴らしたい
Play( t, 0 , 2 , sin400Pit + 3sin800Pit)
でできます。

Play( t, 0 , 2 , (sin400Pit , 3sin800Pit))
とすると,ステレオで音が出ます。

サンプルの「音」フォルダーを参照してみて下さい。
user_com.png ともだ time.png 2022/10/29(Sat) 12:55 No.2822
正弦波から音を鳴らしたい
複数の正弦波を足したもの(例えばsin400Pit+3sin800Pit)をPlayコマンドを使って音にする方法がわかりません。簡単な正弦波(例えばsin400Pit)を鳴らすことはできます。
user.png time.png 2022/10/27(Thu) 16:46 No.2818 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -