ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
近況報告です
グレイプスソフトはすごいですね。
少しずつですが数学の応用に使い始めております。
連続画像を汎用のパワーポイントに簡便に反映できるといいですね。

これは質問ですが,
もう一つですが, 2次平面で, x軸もy軸も虚数軸表現する方法がありませんか。
user.png 高田大進吉 time.png 2015/04/22(Wed) 08:48 No.2122 [返信]
Re: 近況報告です
パワポへの組み込みは課題です。

> 2次平面で, x軸もy軸も虚数軸表現する方法がありませんか。

申し訳ありませんが,理解できません。
この場合,点の座標は何を表すことになるのでしょうか?

ちなみに,xが実軸でyが虚軸の場合,点(x,y)は複素数 x+yi を表します。
user_com.png ともだ time.png 2015/04/22(Wed) 15:12 No.2123
Re: 近況報告です
「心」の定義をするためにいいモデルを考えています。
I^2空間を利用して心の転移を説明しやすいのかなと思って,
あれば使ってみようか, お聞きしたまでです。
user_com.png 高田大進吉 time.png 2015/04/23(Thu) 08:08 No.2124
GRAPES 703A版をCD購入依頼
703A版をダウンロードしインストールを何回繰り返し試みましたが正常に動作にしません。              GRAPES703Aをぜひ利用させていただきたく願っております。できますればCD版で購入したいと思っています。     お手数をおかけしますが是非とも宜しくお願い申し上げます。                     
 不躾で御座いますが 友田勝久 先生 宜しくお願い致します。
user.png 三宅弘明 time.png 2015/04/03(Fri) 12:17 No.2120 [返信]
Re: GRAPES 703A版をCD購入依頼
どので動作がおかしくなるのかを具体的にお教えください。
また,OSのバージョンをお願いします。
user_com.png ともだ time.png 2015/04/03(Fri) 22:25 No.2121
キラキラ星
1/fゆらぎを利用して星の瞬きを表現したいのですが、うまくいきません。
理由は、たくさんの星を描きたいので残像を利用しているのですが、うまく制御できていないからです。
この残像の位置を変えずに、星の光の強度を変化させたいのです。
何か良い方法があるでしょうか?
他の位置に星を描くスクリプトを書くことを試してみたのですが、
うまく表現できませんでした。
よろしくお願いします。


以前GRAPESフォーラムで発表した「ろうそくのゆらぎ」は、
残像を利用していなかったので、表現できたのですが。

[添付]: 7374 bytes

user.png 樫木秀樹 time.png 2015/03/28(Sat) 11:58 No.2113 [返信]
Re: キラキラ星
以前GRAPESフォーラムで発表した「ろうそくのゆらぎ」です。

[添付]: 8110 bytes

user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/03/28(Sat) 12:01 No.2114
Re: キラキラ星
残像の色を後で変えることはできません。やっぱり残像ですから。

星の位置や星の明るさをテーブルに記録しておいて,使う方法はダメでしょうか。

点Pは残像を残す設定にして,
//星の位置のセット
SetArea(0,0,1,1)
for n := 1 to 最後の星の番号
Cells(n,1) := rnd(1) //x座標
Cells(n,2) := rnd(1) //y座標
Cells(n,3) := ??? //星固有の定数
Cells(n,4) := ??? //現在の明るさ
next

n番目の星について,現在の明るさとその星固有の定数から,次の明るさを決める関数を
f(Cells(n,3),Cells(N,4))
で求められるように,関数fを作っておきます。

//星を描く(1回分)
ClrAImgData
for n := 1 to 最後の星の番号
 P := (Cells(n,1), Cells(n,2))
 SetColor(P , f(Cells(n,3),Cells(N,4)))
Calc
next
redresh

ClrAamg ではなく ClrAImgData を使ってください。
ClrAimg はすぐにその場で残像データを消してその結果を描画するので,次の描画が終わるまでちらつきが出ます。ClrAImgData は残像データを消しますが,次のdraw(またはRefresh)が実行されるまで再描画しません。
同じ理由ですべての残像描画が終わるまで,drawを使わずにCalcを使ってください。
user_com.png ともだ time.png 2015/03/28(Sat) 14:03 No.2115
Re: キラキラ星
友田先生
早速に返信ありがとうございました。

アドバイスをいただいたように、テーブルを利用すると
うまく星を瞬かすことができました。ありがとうございました。

ところが、また新しい問題が発生しました。
背景を貼り付けたところ、「星を描く」というスクリプトボタンを押すと背景が消えてしまうのです。
そして、中断すると、また、背景が出てくるのです。
どのように対応すればよいのでしょうか?
よろしくお教えください。

[添付]: 120614 bytes

user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/03/28(Sat) 22:35 No.2118
Re: キラキラ星
使用した背景画像です。

2119

user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/03/28(Sat) 22:37 No.2119
ミスタードーナツ
明けましておめでとうございます。

昔、正月になるとテレビで海老一染之助・染太郎が和傘の上で色々なものを回す太神楽という伝統演芸をやっていました。

3D-GRAPESの新しいバージョンでは
>2.図形をドラッグで回転中に,ボタンを離すと,いつまでも回り続けます。
ということなので
ミスタードーナツの「ポン・デ・リング」と「フレンチクルーラー」を回してみませんか。
まずは、「ポン・デ・リング」

参考資料
「MuPADで作るミスタードーナツ」
ttp://www.geocities.jp/ryoryomomo/menu2.html

ポン・デ・リングはブラジルのパンの一種「ポン・デ・ケージョ(Pão de queijo)」が由来/モデルとなっている。
ポルトガル語で「ポン・デ~(Pão de~)」は「~のパン」、「ケージョ(queijo)」は「チーズ」という意味があり、
「ポン・デ・ケージョ」はチーズパンを意味する。ポン・デ・リングは「リング状のパン」という意味。

[添付]: 1832 bytes

user.png 樫木秀樹 time.png 2015/01/01(Thu) 19:19 No.2068 [返信]
Re: ミスタードーナツ
「フレンチクルーラー」

クルーラーの名前はシュー生地で作られたフレンチ・クルーラーと同様に、19世紀初頭の「曲がった」という意味のオランダ語"kruller"に由来している。
クルーラーは伝統的に、ドイツなどのヨーロッパ諸国で四旬節の前の脂肪源としてマルディグラの日に食べられており、
デンマークでは"Klejner "、スウェーデンでは"Klenäter"と呼ばれる。語源は共に低ザクセン語である。スカンディナヴィアでは一般的にクリスマスにクルーラーを食べる。

[添付]: 1843 bytes

user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/01/01(Thu) 19:23 No.2069
Re: ミスタードーナツ
Downloadして楽しませていただきました。
おいしそうというより,とてもきれいな作品ですね。
user_com.png ともだ time.png 2015/01/01(Thu) 23:07 No.2070
Re: ミスタードーナツ
友田先生 今年もよろしくお願いいたします。

ヒツジは競争や争いごとといったトラブルを嫌う反面、チームワークを好み、団結をしたがるそうです。

団結は個人の力と努力に相乗効果をもたらし、けっして個人では成し遂げられない事も完遂させる力を持っています。
私も、GRAPESを通して、たくさんの人に出会うことができ、色々な楽しい体験をすることができました。
これからも、よろしくお願いいたします。

以前に作った画像処理のファイルで、年賀状を作ってみました。

[添付]: 424380 bytes

user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/01/03(Sat) 15:49 No.2071
replica cartier bracelet
I never comment on blogs, but this one is amazing! Thanks.
user_com.png replica cartier bracelet time.png 2015/03/25(Wed) 10:36 Home No.2112
3D「表裏の区別」インターフェースについての報告
grapes3D v1.70

「表裏の区別」のユーザー・インターフェースがしっくり来ません。
というのは、上段:裏面色/下段:表面色となっており、おまけにデータパネルの曲面の文字色が上段の裏面色になっているためです。
上下段の役割を逆にした方が、使い勝手がよろしいかと思い報告します。
user.png テツ time.png 2015/03/18(Wed) 10:48 No.2103 [返信]
Re: 3D「表裏の区別」インターフェースについての報告
投稿を取り消します。

マニュアルに曲面の表裏の方向があったので、検討してみます。
user_com.png テツ time.png 2015/03/18(Wed) 10:53 No.2104
Re: 3D「表裏の区別」インターフェースについての報告
お騒がせしました。

s、tパラメータの入れ替えで、表裏色を反転できました。

[添付]: 2348 bytes

user_com.png テツ time.png 2015/03/18(Wed) 14:07 No.2105
grapes3Dのarg関数の周期がπ?
まだ3Dを使い始めたばかりですが、気になった点があります。

arg(2d)関数の周期は2πですが、arg(3d)の方はπになっています。
π周期では情報が欠落していまい、予期せぬ挙動を示すことがあるのですが、これは仕様なのでしょうか?。

user.png テツ time.png 2015/03/14(Sat) 07:13 No.2097 [返信]
Re: grapes3Dのarg関数の周期がπ?
「π周期」は不適切なので訂正します。

ベクトルの回転方向が欠落してしまうという意味です。つまり
arg(P,Q) = arg(Q,P)
user_com.png テツ time.png 2015/03/14(Sat) 07:58 No.2099
Re: grapes3Dのarg関数の周期がπ?
> arg(P,Q) = arg(Q,P)

これは仕様です。
確かにP,Qの回転方向が失われますが,言い換えると(この関数を作ったとき)回転方向を指定するいいやり方を思いつかなかったからです。
P,QをP×Q(外積)方向から見たときの回転角をθとすると,その逆方向から見たときは2πーθで,結果が違ってきますが,2つのパラメータP,Qだけからその方向を決める手立てがないからです。

対策ですが,argH(P)関数を使ってください。
これは,点Pの水平方向の偏角(0から2π)を表します。
2点PQを回転移動してxy平面(に平行な平面)に移すなど工夫が必要かと思いますがこれしかありません。
例:P,Qの角度を計測する軸となる方向のべクトルをAとします。
S = tilt(P,A,(0,0,1))
T = tilt(Q,A,(0,0,1))
これで,S,Tはxy平面上に移るので,求める角は
argH(T)ーargH(S)
となります。
ただしこれにも欠点があり,3点OPQが一直線上にあるとき,tilt関数がエラーを出してしまいます。今後の課題とさせていただきます。
user_com.png ともだ time.png 2015/03/14(Sat) 11:33 No.2101
Re: grapes3Dのarg関数の周期がπ?
回答ありがとうございました。

それらの関数で検討してみます。
user_com.png テツ time.png 2015/03/14(Sat) 16:04 No.2102
Wait(40)は具体的にどこに入れますか
お世話になります。
子供たちに見せるために図をゆっくり描いたという場合ですが,たとえば基礎テキストの28P最後のスクリプト
//対角線を描く
s := 0
・・
とありますが, この場合具体的にはどこにどのように入れたら
いいのでしょうか。
         
user.png 高田たしよし time.png 2015/03/14(Sat) 07:25 No.2098 [返信]
反形について
こんにちは。高校教員をしてます山下です。
Grapesを用いて、直線や円の反形の軌跡を表示させることは可能でしょうか?

例えば
xy平面上のOと異なる点Pに対し、直線OP上の点Qは
(1) OP×OQ=4
(2) QはOに関してPと同じ側にある
の2つの条件を満たしている。点Pが直線x=1上を動くとき、点Qの軌跡を求めたい。

このような場合、点Qの情報をどのように打ち込めば良いのでしょうか?
user.png yamashita time.png 2015/03/09(Mon) 17:18 No.2094 [返信]
こんなんですか?
Quasiです。

v{OQ}={4v{OP}/[v{OP}]^2}ですから,
こんなんにしてみました。

Pは媒介変数表示にします。

[添付]: 5148 bytes

user_com.png Quasi time.png 2015/03/09(Mon) 20:50 No.2095
Re: 反形について
素晴らしい!
ありがとうございます。
user_com.png yamashita time.png 2015/03/10(Tue) 11:09 No.2096
領域内の格子点
サンプルに,陽関数のグラフで「格子点強調」というものが
ありましたが,不等式の表す領域内に存在する格子点を表示
することは可能でしょうか。

(x^2+y^2<=20)and((x-int(x+.5))^2+(y-int(y+.5))^2<.003)

ってしてみましたけど,うまくいきませんでした。

[添付]: 4986 bytes

user.png Quasi time.png 2015/03/07(Sat) 14:46 No.2093 [返信]
お願い
テザルグの定理の画面が欲しい
user.png 藤田 清 time.png 2015/02/17(Tue) 05:34 No.2090 [返信]
Re: お願い
サンプルの幾何フォルダに入っています。
user_com.png ともだ time.png 2015/02/17(Tue) 07:52 No.2092
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -