ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
赤鼻のトナカイ
クリスマスが近づいてきました。
生徒6名が協力して、「赤鼻のトナカイ」の曲をGRAPESで作ってくれました。

このときに直面した問題がありました。
画面が寂しいのでクリスマスのリースを描いたのですが、
「図形の内部のペイントやハッチングは残像の対象にはなりません。」(GRAPESメルマガ7による)
ということで、せっかく描いたのにまだ寂しい感じです。
内部に色をつける何か良い方法はないものでしょうか?
GRAPESの目的は数学ソフトであることは理解しているのですが、
残像の内部に色を塗ることが出来れば、更に数学の理解も進むと思います。
もし良い方法があればお教えください。
また、今後新しいバージョンで残像内部に色が付くようになる可能性はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[添付]: 16410 bytes

user.png 樫木秀樹 time.png 2015/12/15(Tue) 17:26 No.2215 [返信]
Re: 赤鼻のトナカイ
メルマガ7は10年前の記事ですね。
今のバージョンは,内部色の残像を残すことができます。

デフォルトでは,内部色は残像の対象にはなっていませんが,設定を変更することで可能になります。
オプションの【グラフ】ページの「図形内部の残像を残す」にチェックを入れます。

変更を加えたものを添付します。
素晴らしい

[添付]: 16448 bytes

user_com.png ともだ time.png 2015/12/15(Tue) 21:22 No.2216
Re: 赤鼻のトナカイ
友田先生
早速に返信ありがとうございます。

2006年のGRAPES6.50の時点で「図形内部の残像を残す」ことができるようになっていたのですね。(GRAPESメルマガ9による)
今まで気づいていませんでした。

音色も電子音ぽく無くなり魅力が増しました。
ありがとうございました。
user_com.png 樫木秀樹 time.png 2015/12/15(Tue) 23:36 No.2217
grapesとgrapeszipの違いは
grapes zip
というのは何でしょうか。
ID番号は新たに決めればいいのでしょうか。
user.png 高田大進吉 time.png 2015/12/03(Thu) 23:07 No.2210 [返信]
Re: grapesとgrapeszipの違いは
grapes zipって何のことですか?
どこにあるのですか?
user_com.png ともだ time.png 2015/12/03(Thu) 23:15 No.2211
Re: grapesとgrapeszipの違いは
ごめんなさい。
WINZIP でした。
user_com.png 高田大進吉 time.png 2015/12/04(Fri) 13:29 No.2212
Re: grapesとgrapeszipの違いは
GRAPESの配布にwin.zipを使っていますが,windows7以降であれば,OSが面倒見てくれるので意識することはないと思います。
ID番号のこともわかりません。win.zipで検索して調べてください。
user_com.png ともだ time.png 2015/12/04(Fri) 22:12 No.2214
学びの場.com
学びの場.com様にGRAPESの紹介をさせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
user.png 黒崎 博 time.png 2015/12/04(Fri) 14:40 Home No.2213 [返信]
卵方程式
ご無沙汰しております。
あるブログ(ttp://sci.tea-nifty.com/blog/)に卵方程式が出ていました。
GRAPESで描いてみました。上手に関数がつくられていますね。

[添付]: 4692 bytes

user.png 樫木秀樹 time.png 2015/11/26(Thu) 22:22 No.2209 [返信]
三角関数の表示が判り難い
以下の2式はテキストで見ると違いが一目瞭然ですが
データパネルやプロパティ画面で見ると判別できません。
y1= sin(a+b+c)(x+d)
y2= sin(a+b+c) (x+d)
exp関数だと以下の2式は同一になるので
y1= exp(a+b+c)(x+d)
y2= exp(a+b+c) (x+d)
三角関数も、このようにするか
データパネルやプロパティ画面を
わかいやすくして欲しいです。
user.png あさ time.png 2015/11/23(Mon) 11:19 No.2206 [返信]
Re: 三角関数の表示が判り難い
あまり使わない関数の引数範囲は括弧( )で囲まれた部分です。
exp や f,g などがこれに相当します。
それに対して,頻繁に使う関数 sin , log などは,括弧の後に空白なしで文字や括弧が続く場合,それも含めて引数と考えます。ですから
 sin(a+b)x は sin((a+b)x) と同じです。
一方
 f(a+b)x は (f(a+b))x と同じです。
これは,私たちが実際に扱っている方法に近づけるためにそのようにしています。
ただ,同じように入力したのに文法解釈が違うというのはわかりにくいというのは事実です。
今のところ,添付ファイルのように,関数電卓上では区別できるようにしていますが,他の部分でもわかりやすい工夫はないか検討してみます。

2207

user_com.png ともだ time.png 2015/11/23(Mon) 14:06 No.2207
Re: 三角関数の表示が判り難い
ご返答ありがとうございます。
y1=
の下に緑の枠線を表示するボタンがあることに気づきませんでした。このボタンをデフォルトでオンにするだけでも良いと思います。
user_com.png あさ time.png 2015/11/23(Mon) 22:40 No.2208
Grapes3Dの範囲チェックエラー表示について
はじめまして。Grapesでいつもお世話になっております。

Grapes3Dのバージョン1.70を使用しています。OSはWindows10です。

「範囲チェックエラー」が表示されるエラーについての質問です。

曲面,曲線,点・球を表示させるときに,カーソルをP,Q,R,・・・に合わせると思います。私の場合その動作を行う同時に,「範囲チェックエラー」と書かれた新しいウインドウが表示され,点などの定義をすることができません。

このエラーを回避する方法を教えていただけませんでしょうか?Grapesを再ダウンロードしたり,各設定を初期化しても改善されませんでした。
user.png torafu time.png 2015/11/12(Thu) 10:29 No.2203 [返信]
Re: Grapes3Dの範囲チェックエラー表示について
手元では再現しません。
内部変数の何かの初期化が不完全なのかもしれません。
調べてみます。

ところで,以前のバージョンではエラーは出なかったのでしょうか。
user_com.png ともだ time.png 2015/11/12(Thu) 10:45 No.2204
Re: Grapes3Dの範囲チェックエラー表示について
以前のバージョン1.6*ではエラーが出ませんでした。

バージョンを1.7に変えてから,上述の挙動を示すようになりました。
user_com.png torafu time.png 2015/11/12(Thu) 17:34 No.2205
script 軸の表示非表示について
スクリプトでShowAxes,HideAxesでは縦横両方の軸の操作を行いますが、スクリプトで片方だけの軸を消すなどということはできますか?
(手動ではオプションからy軸だけを消すなどということができるのですが、これをスクリプトで行いたいという意味です)
user.png wassawa time.png 2015/10/30(Fri) 12:38 No.2198 [返信]
Re: script 軸の表示非表示について
できません。
今のところ対応の予定はありません。
user_com.png ともだ time.png 2015/11/10(Tue) 15:08 No.2202
目盛りの設定
初めまして。
ワードでプリントを作る際にグラフを書くには…と検索して、ここにたどり着きました。
非常に高性能で助かっております。
1つ質問させて下さい。目盛りを対数目盛にして、対数グラフを直線で見たいのですが、それは可能でしょうか?
user.png 笠原 好修 time.png 2015/11/10(Tue) 12:07 No.2200 [返信]
Re: 目盛りの設定
対数目盛には対応していません。
user_com.png ともだ time.png 2015/11/10(Tue) 15:05 No.2201
離心率と2次曲線(陰関数)
極方程式で表された2次曲線の、離心率による変化を
見ようとして、陰関数表示で
r=as/(1+scosθ)
としたところ、s>1ではうまくいきません。
これは、陰関数表示ではむずかしいのでしょうね・・・。
曲線表示のほうでは大丈夫です。

[添付]: 4846 bytes

user.png 北摂三太郎 time.png 2015/10/28(Wed) 16:58 No.2194 [返信]
Re: 離心率と2次曲線(陰関数)
陰関数は連続な関数にしか対応していません。
s>1のとき,不連続点が生じます。
user_com.png ともだ time.png 2015/10/28(Wed) 18:38 No.2195
Re: 離心率と2次曲線(陰関数)
追伸です。

C1: r(1+scosθ)=as
とすれば両辺は連続関数になるので,正しく描画されます。
ただし,陰関数の中では,
 r≧0 ,0≦θ<2π
という制約があるので,双曲線は片方しか描画されません。
もう一方を描くには,
C2: -r(1+scos(θ+π))=as
とでもすることになります。

[添付]: 4932 bytes

user_com.png ともだ time.png 2015/10/28(Wed) 19:33 No.2196
Re: 離心率と2次曲線(陰関数)
早速のご返答ありがとうございます。すっきりしました。
user_com.png 北摂三太郎 time.png 2015/10/29(Thu) 07:45 No.2197
階段状の点列の極限
こんにちは。いつも利用させていただき,ありがとうございます。

数IIIで,点列の極限
  P_0は原点,P_1は(1,0)
  P_{n+1}P_{n+2}=1/2 P_{n}P_{n+1}
 かつ角P_{n}P_{n+1}P_{n+2}=Pi/2
を指導する際に,
渦巻き状に進む場合は複素数が有効だと思ってファイルを
作ったのですが,階段状の場合はうまい考えが浮かびません
でした。

何か妙案はありますか。

[添付]: 5838 bytes

user.png Quasi time.png 2015/10/24(Sat) 19:48 No.2190 [返信]
領域内の格子点
ぶちゃいくな階段状のヤツです

[添付]: 5548 bytes

user_com.png Quasi time.png 2015/10/24(Sat) 20:00 No.2191
Re: 階段状の点列の極限
渦巻き対応のものですが,複素数の演算とスクリプトを使って作ってみました。
階段状のものって,この漸化式から出ないように思いますが・・・
∠ABCと∠CBAでは符号が違うのではないでしょうか。

> 角P_{n}P_{n+1}P_{n+2}=Pi/2
この条件では,左回りか右回りになりませんか。

[添付]: 5910 bytes

user_com.png ともだ time.png 2015/10/24(Sat) 21:27 No.2192
Re: 階段状の点列の極限
そうですね。漸化式ではあきませんね。失礼しました。

進行方向に対して左->右->左->右と進む階段状のもの,
と捉えてください。

user_com.png Quasi time.png 2015/10/24(Sat) 23:00 No.2193
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -