格子線の色と点線の粗さ

こんばんは。お世話になっています。
以前ステッカーのずれについて書き込んだ者です。
7.60をDLして試してみましたが、画面端はどうしても多少ずれてしまうようですね。

今回はそれとは別に2点、質問があります。

1.
格子線が必要な図を作成するとき、格子線の色が薄いため、
プリンタで印刷→コピー機で印刷をすると、格子線が消えてしまいます。
そのため、格子線を黒にしたいのですが、格子線の色を変える方法はあるのでしょうか?
また、変えられないとしたら、機能として追加することは可能でしょうか?

2.
格子線や連結図形などで点線を選ぶと、かなり目が細かい点線で描かれますが、
プリンタで印刷→コピー機で印刷をすると、点線が潰れて直線のようになってしまいます。
もっと点線を粗くする、もしくは点線の粗さを選択できるようにすることはできないでしょうか?

お忙しいとは思いますが、ご回答いただけると幸いです。

user.png mk time.png 2019/09/09(Mon) 01:35 No.2567
Re: 格子線の色と点線の粗さ
ステッカーの位置については,印刷用と画面表示用では解像度が違うので,どうしても少しのずれが生じます。
正確な位置が必要で,かつ1行しか表示しないのであれば,点のラベルで代用してみてください。

格子線については,色を濃くすることができます。
目盛オプションで,選ぶことができます。
また,軸を太くすると目盛格子線も太くなります。

今の仕様では,点線の細かさは固定です。Office図形との互換性を持たせるためには,これを変更することはできないと考えています。
点線の細かさは線の太さに比例するので,線を太くすれば,少しはましになるのではないでしょうか。

2568

user_com.png ともだ time.png 2019/09/09(Mon) 11:49 No.2568
Re: 格子線の色と点線の粗さ
ご回答ありがとうございます。

ステッカーは任意に座標の数字を入れたいときなどに使うだけなので、
特別困るというほどではありません。

格子線については、色を濃くできるのは以前から気付いていましたが、
それでも黒になるわけではなく、コピー機で印刷すると消えてしまうのです。
できるのであれば、もっと濃い、できれば真っ黒の格子線が描けるようになったらいいな、と思います。

点線は仕方ないのですね。
太いと主張が激しくなってしまうので、ちょっとそれは……
ただ、Wordなどで図形の線種を点線にすると、潰れることなく点線で印刷されますし、点線の粗さも全然違うように見えます。
私はgrapesで図やグラフを作成した後、
画面コピー→Wordなどに図を張り付け
で図を挿入していますが、これが原因なのでしょうか?
user_com.png mk time.png 2019/09/09(Mon) 13:37 No.2569
Re: 格子線の色と点線の粗さ
印刷時の軸や目盛の濃さについては,検討してみます。

なお,GRAPESで書いたグラフをコピーしてWORDに貼り付けた場合の線の太さは,

1.線の太さはGRAPESグラフ画面の大きさに関わらず一定で,目盛オプションの軸の太さで決まります。
つまり,大きな画面で作ったグラフは,小さな画面で作ったグラフより,相対的に線が細くなります。

2.WORDに貼り付けた後,拡大縮小すると,線の幅も伸縮します。
線の幅を変えずに伸縮する方法として,WORD図形に変換する方法もあります(図形を右クリックして「図の編集」)が,いろいろと手間がかかります。

幅1000Pixelsのグラフ画面上に幅2Pixelの軸を描いたときと,幅500pixelsの画面上に同じ幅の軸を描いたときでは,WORD上では後者の方が2倍太く印刷されます。(目盛格子線は軸の2/3倍,補助線は1/2倍の太さで印刷されます。)
WORD上で縮小される場合には,それを見込んで軸を太めにしておく必要があります。

参考になりましたでしょうか。
user_com.png ともだ time.png 2019/09/10(Tue) 15:03 No.2570
Re: 格子線の色と点線の粗さ
ご丁寧な回答ありがとうございます。

格子線の色については気長に待ちます。

線については詳しく教えていただきましたが……
仕組みを知らないままソフトを使わせていただいていますので、正直わからない部分もあります。
基本的に拡大縮小はせずにサイズ100%で貼り付けていますが、いろいろ試してみたいと思います。

お手数おかけしました。
ありがとうございました。
user_com.png mk time.png 2019/09/11(Wed) 02:25 No.2571
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -