Exponential Sum について

ご無沙汰しております。
John Cookさんという方が毎日Exponential Sumを描いてブログに掲載しています。
(ttps://www.johndcook.com/expsum/)
そしてその作品のいくつかをある日本の方がScratchで描いて紹介しています。
(ttp://sci.tea-nifty.com/blog/2018/07/scratchexponent.html)
このScratchの作品をGRAPESで描いてみると和が小さい場合は正しく描かれるのですが、
最初の作品のように和が大きい場合描かれたデータが一部欠けてしまいます。
何か良い対処方法があるでしょうか?
よろしくお教えください。

[添付]: 4932 bytes

user.png 樫木秀樹 time.png 2018/07/21(Sat) 09:46 No.2468
Re: Exponential Sum について
樫木さん
はじめまして。
これ、lnz の2乗、3乗、4乗・・で出る性質が利用されていますね。私は、grapes の場合、回転させる方法として、xsint+ycost を回転子にして右辺を回転、描画しています。
大変恐縮ですが、本件のExponential sums についてgrapes でどのように入力したかお教えいただけませんか。可能でしたら、sukentakada@gmail.com にグレイプス画面を送信くださるとありがたいのですが。それでは失礼いたします。

user_com.png 高田大進吉 time.png 2018/07/21(Sat) 13:53 No.2471
Re: Exponential Sum について
いくつかの方法があります。
ただ,残像を使う方法では3000ステップまでしか残せませんし,曲線の中の点列を使う方法でも5000個までしか結べません。
そこで,これらを複数個組み合わせる必要が出てきます。

サンプルを添付します。
データをテーブルに保存し,3つの点列として読みだします。
これによって,14998個の点まで扱うことができます。

なお,シグマ計算の数列を計算していくのは,
 f(1) , f(1)+f(2) , f(1)+f(2)+f(3) , ・・・
となり,計算上の無駄があまりにも大きく,実用的ではありません。
user_com.png ともだ time.png 2018/07/21(Sat) 15:09 No.2472
Re: Exponential Sum について
サンプルを添付するのを忘れていました。
(-_-;)

[添付]: 560550 bytes

user_com.png ともだ time.png 2018/07/21(Sat) 15:12 No.2473
Re: Exponential Sum について
早速に返信ありがとうございます。

>シグマ計算の数列を計算していくのは,
> f(1) , f(1)+f(2) , f(1)+f(2)+f(3) , ・・・
>となり,計算上の無駄があまりにも大きく,実用的ではありません。
貴重なアドバイスありがとうございました。

スクリプトも非常に参考になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
user_com.png 樫木秀樹 time.png 2018/07/21(Sat) 23:23 No.2476
Re: Exponential Sum について
すごく綺麗な図形が描けますね。
パラメータをいろいろ変えて、楽しんでいます。
・・・なんか、ウレシイ。
user_com.png ほりべかずのり time.png 2018/11/21(Wed) 21:48 No.2508
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -