M.C.Escher Kaleidocyles

残暑お見舞い申し上げます。

以前から読みたいと思っていた「M.C.Escher Kaleidocyles」(著者M.Engel)
(ttp://www.kaleidocycles.de/pdf/kaleidocycles_theory.pdf)を3D-GRAPES片手に
読みました。
非常に簡潔に分かり易く説明されており「カライドサイクルにおける正四面体の回転」という
カライドサイクルの原理を視覚化したファイルを難しい関数を用いることなく作ることができました。
重心Gがxy平面で移動する様子は面白いです。

[添付]: 4744 bytes

user.png 樫木 秀樹 time.png 2016/08/24(Wed) 11:41 No.2295
Re: M.C.Escher Kaleidocyles
「Normal Kaleidocycle」というファイルを作りました。
条件設定によって、閉じたカライドサイクル、正四面体によるカライドサイクルにもなります。
3D-GRAPESの素晴らしいところは、立体視を交差法・平行法で見ることができるところです。
色が付いた状態で立体視できるので、まるで目の前でカライドサイクルを回しているようです。

[添付]: 5841 bytes

user_com.png 樫木 秀樹 time.png 2016/08/24(Wed) 11:46 No.2296
Re: M.C.Escher Kaleidocyles
添付のファイルを用いると糊を使わずに閉じたカライドサイクルを作ることができます。実際に回転させながらカライドサイクルの原理を楽しめます。説明と写真は”お便り&質問箱”前の20件[5]の2000.gpsにあります。

[添付]: 7290 bytes

user_com.png 樫木 秀樹 time.png 2016/08/25(Thu) 13:16 No.2297
Re: M.C.Escher Kaleidocyles
1つ目のファイルでカライドサイクルの原理がよくわかりました。

2つ目のファイルは見て楽しめますね。

3つ目はこれから挑戦してみます。

ありがとうございました。
user_com.png ともだ time.png 2016/08/25(Thu) 20:14 No.2299
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -