1月号の補足

1 スピログラフの紹介
2 内サイクロイドと内トロコイド
3 内トロコイドを直接描く
4 授業実践の紹介
5.データファイルのDownload


1.スピログラフの紹介

本文にも出できた「スピログラフ」の紹介

 まず右の写真を見て下さい。ずいぶん前からずっと同じものが売られていますよね。このページを見ている人は,昔ずいぶんと遊んだ経験があるのではないでしょうか。それとも,「今まさに遊んでいる最中?」。
昔は縁日,今は100円ショップで購入するのでしょうか。

クリックで拡大


「内トロコイド_ギア」

GRAPESのサンプルをダウンロードするとその中に,まさに「スピログラフ」と言えるものがあります。
sample/いろいろな曲線/媒介変数/内トロコイド_ギヤ.gps
にあります。是非,このファイルを動かして,「スピログラフ」を動かした時の興奮を味わい直して下さい。とても旨くギアが噛み合って動円(円盤)が動きます。


スクリーンセーバー「スピログラフ」

著者の一人(友田)が作った,スピログラフスクリーンセーバーを試して下さい。仕事の合間に,美しいスピログラフがあなたの画面を飾ります。(^_^)v
著者の一人(堀部)はこのスクリーンセーバーを愛用しています。(^_-)

2.内サイクロイドと内トロコイド

内サイクロイド

半径1 の定円Oに,半径a の円Pが,内接しながら滑ることなく転がるとき動円Pの円周上に固定した点Qの描く曲線を,内サイクロイドといいます。

内トロコイド

内サイクロイドにおいて,「動円Pの円周上に固定した点」という条件を「動円の内部および外部に固定した点(下図ではR)」と変えると,内トロコイドとなります。
ということで,スピログラフは,「内トロコイド」を描くための器具だったのです。

外サイクロイド

半径1 の定円Oに,半径a の円Pが,外接しながら滑ることなく転がるとき動円Pの円周上に固定した点Qの描く曲線を,外サイクロイドといいます。  

外トロコイド

外サイクロイドにおいて,「動円Pの円周上に固定した点」という条件を「動円の内部および外部に固定した点(下図ではR)」と変えると,外トロコイドとなります。

3.内トロコイドを直接描く

「数学教育」の中では円を転がして点の軌跡として描きました。これは,描いている様子がわかってよいのですが,曲線だけを得るのであれば,GRAPESの「曲線」を用いるのが便利です。


「曲線」での入力の様子

GRAPESの曲線エリアの[作成]をポイントし,アルファベット(例えばP)をクリックします。
図形の種類では,[曲線]を選び,
右図のように方程式
 P = (1-a)roll(t) + ab roll((1-1/a)t)
を入力します。
この方程式は,x,yの成分に分解して,
 x = (1-a)cos t + ab cos(1-1/a)t
 y = (1-a)sin t + ab sin(1-1/a)t
としても構いません。

パラメータtの変域を 0 < t < 2nPi としておくのがポイントで,これによって,n周するまで描くことができます。

あと,[点]は表示しないほうがきれいなので,透明色に設定します。

このとき,初期値が a = 1 , b = 1 となるので,最初はなにも表示されません。ビックリしないでください。a=0.7 , b = 0.8 などとすると美しい内トロコイドが現われます。
このパラメータ表示の場合は,
  • 0<a<1 の場合,内トロコイド (特に,b=1 なら,内サイクロイド)
  • a>1 の場合,外トロコイド (特に,b=1 なら,外サイクロイド)
となります。

4.愛知県立春日井高等学校における「内トロコイドで綺麗な図を描いてみよう」という課題の紹介とGIFアニメの紹介

 GRAPESの使用方法の基礎を説明したあと、サンプルファイル「内トロコイド_ゆっくり」を見せながら内トロコイドのパラメータ とその機能について説明をしました。
 数時間の実習時間をとり、生徒自身がパラメーターの値と、描かれる図形との関連を調べながら「きれいな」グラフ(絵)を発見させました。文字通り「試行錯誤法」によって・・・。
右は生徒作品10数人分を使って作った、GIFアニメです。是非一度ご覧下さい。

(右図をクリックすると,きれいなアニメが現われます)


データファイルのDownload