10月号の補足

1.簡単な手順を示した生徒配付用資料
2.実践例の紹介
3.データファイルのDOWNLOAD


1.簡単な手順を示した生徒配付用資料

生徒配布用資料の一部

GRAPESの操作方法は簡単なので,生徒もすぐ覚えることができます。
しかし,授業の中で生徒に操作をさせるとなると,生徒によって進み方に差が出たり,説明を聞きのがして操作についてこられなくなったりする場合があります。
そのような時,簡単に操作手順を書いたプリントなどを配っておくと,生徒の活動がスムーズに進むと思います。凝ったものでなく,簡単なものでいいのです。本文で紹介した授業のときに,生徒に配布した資料を載せておきます。

 資料を見るにはここをクリックしてください。


授業で利用したGRAPESの画面

2.実践例の紹介

本文中の授業実践の指導案とワークシート,授業後の生徒の感想等を載せたホームページは,下記のURLをクリックしてください。
その中の,〔中学〕3年 2次関数 授業実践記録 (2002年9月実施)をご覧ください。

 http://www.seitoku.fujishiro.ibaraki.jp/info/math/


3.データファイルのDownloadなど